APIクライアント「Insomnia」で始める、チーム開発効率化

JX通信社の CTO の小笠原(@yamitzky)です。本日は、最近社内で検証している API クライアントの「Insomnia」や、Insomnia を活用したチームでの API 開発の効率化についてご紹介します。 Insomnia とは Insomnia は、オープンソースの API クライアントです…

JX通信社は Go Conference 2021 Autumn に協賛します!【11/13(土)開催】

こんにちは! CDO(開発担当役員)の小笠原(@yamitzky)です。 Python のイメージが強い(?)JX 通信社ですが、実は Go に関してもかなり積極的に利用しています。Go のコミュニティ発展を目的として、Go Conference 2021 Autumn にブロンズプランでの協賛を行っ…

Utility First な CSS in JS フレームワークの導入と3ライブラリの比較

JX 通信社のフロントエンドでは React TypeScript や Emotion のような CSS in JS を技術選定することが多いです。弊社 SaaS の FASTALERT、新型コロナ関連情報などでも同様の技術選定で、過去にもエンジニアブログで紹介してきました。 tech.jxpress.net te…

Jamstack とサーバーレスで提供する「大阪都構想」特設サイトの舞台裏

開発担当役員(CDO)の小笠原(@yamitzky)です。 11月1日に予定されている「大阪都構想」の住民投票*1についての特設サイトを、先日、ABCテレビと共同リリースしました。JX独自開発のオートコール電話情勢調査システムを活用し、週一ペースでの情勢調査を発表す…

Firebase をフロントエンドから適切に隠蔽するための「Hooks Injection パターン」

取締役の小笠原(@yamitzky)です。 JX通信社では、React 製のフロントエンドでも Clean Architecture で設計するなど、なるべく特定のバックエンドに依存しない設計を心がけたりもするのですが、一方で Firebase をラップした react-firebase-hooks などの「…

Flow/PostCSS の大規模プロジェクトを TypeScript/emotion に移行して数万行のプルリクを投げた話

JX通信社CDOの小笠原(@yamitzky)です。 AI 緊急情報サービスの「FASTALERT」は、報道機関や公共機関に導入いただいている(お堅めな) BtoB SaaS でありながら、 事業開始当初から React を使った Single Page Application(SPA) として作っています。 2017年に…

新型コロナダッシュボード爆速リリースの舞台裏 〜小さく始めて大胆に変えるフロントエンドプロジェクト〜

JX通信社CDOの小笠原(@yamitzky)です。 JX通信社は「今起きていることを明らかにする報道機関」というミッションの元に、新型コロナリアルタイムダッシュボードを 2月16日 から提供し続けています。今回は、「新型コロナプロジェクト」の発足から現在に至る…

闇の Slack 魔術に対抗する Python 防衛術

この記事は、Slack Advent Calendar&JX 通信社 Advent Calendarの最終日です。 メリークリスマス! 素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか。取締役の小笠原(@yamitzky)です。 突然ですが、みなさん、ダークモードは好きですか? ダークモードは昨今のソフト…

Apollo のキャッシュ機構、完全に理解した(い)

この記事は JX 通信社アドベントカレンダー、GraphQL アドベントカレンダーの4日目です こんにちは、JX通信社の小笠原(@yamitzky)です。普段はエンジニア部門の統括をしています。 弊社の NewsDigest ではアプリ向けのバックグラウンド API として GraphQL …

JX通信社は「PyConJP 2019」にゴールドスポンサーとして協賛しています

VPoE の小笠原です。今年の PyConJP 2019 、JX通信社はゴールドスポンサーとして協賛しています! 9/16(月)-9/17(火)の2日間、スポンサーブースに出展しています。ブースでは、Python で作った AI ピンポンゲーム大会を開催しています。 参加方法は、GitHub…

メルカリの「1on1 Workshop」で1on1の極意を学んできた

JX通信社で VPoE をしている小笠原(@yamitzky)です。今回は、メルカリ社で開催された「1on1 Workshop」の公開講座にお邪魔してきたので、そのレポートです。 JX通信社では、VPoE のお仕事として、エンジニア中心に定期的な 1on1 (一対一の面談)をしています…

GraphQL を RESTful API と比較しながら実装して理解する

この記事は GraphQL Advent Calendar 2018、JX通信社 Advent Calendar 2018の19日目です。 NewsDigest で API のバックエンドとして GraphQL を本番利用して1年ぐらい経ちました。GraphQL 自体は、「クエリ言語」という位置づけですが、実際には「API のスキ…

サーバーレスなシステムをプラットフォームに依存せず作る 〜 #devboost 登壇に寄せて〜

この記事は Serverless Advent Calendar 2018、JX通信社 Advent Calendar 2018の16日目です。 12月15日、Developers Boostにて「なぜサーバーレス『と』Dockerなのか 〜インフラ運用を最小化するサービス開発〜」というタイトルで発表させていただきました。…

Go の GraphQL API のパフォーマンス改善のために分散トレーシングを導入した話

この記事はJX通信社Advent Calendar&GraphQL Advent Calendarの1日目です。 JX通信社でNewsDigestというアプリを開発しているyamitzkyです。 NewsDigest では、アプリから利用する API に GraphQL を利用 しています。本番での利用を始めてからちょうど1年…

リリースを気軽に祝う文化を作るために 〜喋るSlack botを作った話〜

VPoEの小笠原(@yamitzky)です。今回は、僕が勝手にやっている「プログラミングで社内を活性化させる仕組み」について紹介します。 その取り組みの一つが、JX通信社の“しゃべる” Slackbot の「speakerbot」です。こちらは、エンジニア Hub の記事でも少し紹介…

OSS 版 Redash を Docker と AWS でセキュアに運用する

VPoEの小笠原(@yamitzky)です。 JX通信社では、NewsDigest や FASTALERT の KPI 管理や、データ分析の用途などで、 Redash を活用しています。 ただしセキュリティ上の観点から、Redash の OSS 版をプライベートなネットワーク内で運用しています。セキュリ…

WEB+DB PRESS vol.105の特集「実践サーバレス」を寄稿しました #wdpress

VPoEの小笠原(@yamitzky)です。技術評論社出版「WEB+DB PRESS」の今月号の特集「実践サーバレス」にJX通信社のエンジニア3名で寄稿しました。WEB+DB PRESSで初めてのサーバレス特集とのことです。発売日は6月23日(土)です。 WEB+DB PRESS Vol.105|技術評…