2018-01-01から1年間の記事一覧

Kotlin NativeでAlfredのWorkflowを作ろう

この記事はJX通信社Advent Calendarの23日目です。 お久しぶりです。sakebookです。本日もKotlinネタです。タイトルの通り、今回はKotlin NativeでAlfredのWorkflowを作った話です。 tech.jxpress.net Alfred Macアプリです。ショートカットでいろんなアプリ…

GraphQL を RESTful API と比較しながら実装して理解する

この記事は GraphQL Advent Calendar 2018、JX通信社 Advent Calendar 2018の19日目です。 NewsDigest で API のバックエンドとして GraphQL を本番利用して1年ぐらい経ちました。GraphQL 自体は、「クエリ言語」という位置づけですが、実際には「API のスキ…

ユーザーレビューを感情分析するBotについて

この記事はJXAdvent Calendarの17日目の記事です。 こんにちは、以前秩父での開発合宿の記事を書いたぬまっち(@nuMatch) です。 弊社のSlackにはユーザーからのコメントが届くチャンネルがあります。 その内訳は Android-Review : Google Playに投稿されるユ…

サーバーレスなシステムをプラットフォームに依存せず作る 〜 #devboost 登壇に寄せて〜

この記事は Serverless Advent Calendar 2018、JX通信社 Advent Calendar 2018の16日目です。 12月15日、Developers Boostにて「なぜサーバーレス『と』Dockerなのか 〜インフラ運用を最小化するサービス開発〜」というタイトルで発表させていただきました。…

TDDトリプロをやってみた話

この記事はJX通信社Advent Calendarの11日目です。 前回にアドベントカレンダーの4日目の記事を書いたJX通信社でNewsDigestというiOS版アプリの開発担当として参画してますmoaibleです。 弊社では月に一度開発メンバーを集めて勉強会を実施する時間が設けら…

CNNを使った分類問題の判断根拠(画像編)

この記事は JX通信社Advent Calendar の 12 日目です。 FASTALERT チーム機械学習エンジニアの mapler です。FASTALERT の機械学習とサーバーサイドの開発をしています。 FASTALERT(ファストアラート)は、SNSから事件・事故・災害等の緊急情報を検知し、配信…

Dockerイメージを簡単に作成できるjibの紹介

この記事はJX通信社Advent Calendarの9日目です。 Androidエンジニアのsakebookです。NewsDigestというアプリを開発しています。 普段は業務でKotlinばかり触る自分が紹介するのは「jib」というツールです。 github.com jib jibはJavaのアプリケーションをOC…

Golangでモックサーバーのライブラリを実装してみた話

この記事はJX通信社Advent Calendarの4日目です。 今年の10月からJX通信社でNewsDigestというiOS版アプリの開発担当として参画してるmoaibleです。 普段からアプリ・Webページのようなクライアントサイドとサーバーサイドの専任で開発担当が分かれていると、…

Go の GraphQL API のパフォーマンス改善のために分散トレーシングを導入した話

この記事はJX通信社Advent Calendar&GraphQL Advent Calendarの1日目です。 JX通信社でNewsDigestというアプリを開発しているyamitzkyです。 NewsDigest では、アプリから利用する API に GraphQL を利用 しています。本番での利用を始めてからちょうど1年…

リリースを気軽に祝う文化を作るために 〜喋るSlack botを作った話〜

VPoEの小笠原(@yamitzky)です。今回は、僕が勝手にやっている「プログラミングで社内を活性化させる仕組み」について紹介します。 その取り組みの一つが、JX通信社の“しゃべる” Slackbot の「speakerbot」です。こちらは、エンジニア Hub の記事でも少し紹介…

Nginx と自前の認証システムを組み合わせてセキュアなリソースを制限する

こんにちは、Pythonエンジニアの @kimihiro_n です。 ブログを書くとハイボールが飲め… 会社のエンジニアブログをはてなに作ってもらったので初投稿してみます。 Nginx で静的なファイルを配信する際に、認証をかませて配信対象を制限したいときってあります…

レッドアローで行く 秩父二泊三日の旅 「JX Summer Camp 2018」

こんにちは、Androidエンジニアのぬまっちです。(@nuMatch) 5月に社内で技術書ビブリオバトルの記事を執筆して以来のブログになります。 www.wantedly.com 今年も7/25〜7/27の日程で合宿に行ってきました! わたくし、ぬまっちが幹事を仰せつかりましたので…

OSS 版 Redash を Docker と AWS でセキュアに運用する

VPoEの小笠原(@yamitzky)です。 JX通信社では、NewsDigest や FASTALERT の KPI 管理や、データ分析の用途などで、 Redash を活用しています。 ただしセキュリティ上の観点から、Redash の OSS 版をプライベートなネットワーク内で運用しています。セキュリ…

WEB+DB PRESS vol.105の特集「実践サーバレス」を寄稿しました #wdpress

VPoEの小笠原(@yamitzky)です。技術評論社出版「WEB+DB PRESS」の今月号の特集「実践サーバレス」にJX通信社のエンジニア3名で寄稿しました。WEB+DB PRESSで初めてのサーバレス特集とのことです。発売日は6月23日(土)です。 WEB+DB PRESS Vol.105|技術評…

推しの一冊!技術書ビブリオバトル

こんにちは、ぬまっちです。誰だ?って思われた方がほとんどだと思います。4月からエンジニアとしてJX通信社に入社したばかりなので正確には初めまして、でした。では、改めて自己紹介を。仙台出身のAnd...

Developers Summit 2018でNewsDigestのサーバーレスアーキテクチャについて発表しました #devsumi

スタディストの北野さん (@katsuhisa__) から機会をいただきまして、上記...